
今、栂池自然園でコバイケイソウ(小梅蕙草)が咲いています。高さが1メートルほどになるので目立ちます。
毒があるので食べれません。
白馬山麓栂池高原スキー場の宿 鐘の鳴る丘ゲレンデまで徒歩20秒

今、栂池自然園でコバイケイソウ(小梅蕙草)が咲いています。高さが1メートルほどになるので目立ちます。
毒があるので食べれません。

栂池高原でも蛍が飛ぶ季節になりました。数は少ないですが、田んぼの上を飛んでいました。

栂池自然園の水芭蕉湿原では、ベニバナイチゴの花が咲いています。
秋頃に実を付けます。里のイチゴは今が収穫時期なのに。不思議なイチゴです。

今、栂池自然園では白根葵(シラネアオイ)が咲いています。
1種1属の植物で日本固有種だそうです。

ギンリョウソウです栂池自然園のチョット薄暗い所を探してみてください。
こんな植物が観察出来ます。光合成をしないそうです。